デジタル化 中小企業のデジタル化を進化させるPDCAマネジメント 先日、新型コロナイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせるアプリ『COCOA(ココア)』での一部機種での不具合(感染者と接触しても通知されていなかった)が報道されていました。直接的な原因はOSの更新がされていなかったためとされていますが、... 2021年02月27日 デジタル化ブログマーケティング中小企業診断士向け経営者・支援機関向け
デジタル化 クラウドサービスの活用から考えるデジタルマーケティング 全国中小企業クラウド実践大賞をご存じでしょうか。この一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会による毎年の表彰から、今回も中小企業のデジタルマーケティングを考えていきます。 本ブログではデジタルマーケティングの具体的な事例をご紹介し... 2021年01月16日 デジタル化ブログマーケティング中小企業診断士向け経営者・支援機関向け
デジタル化 コロナ禍の営業手段(インサイドセールス) 新型コロナウイルス感染症の蔓延でお客さまへの営業訪問ができず、既存のお客さまとの関係維持や新規のお客さま開拓が思うようにできない中小企業の皆さまが多いことと思います。 受注が減っていても、お客さまの状況が分かりづらいため、コロナ禍による需要... 2021年01月11日 デジタル化ブログマーケティング中小企業診断士向け働き方改革経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け
ブログ 成長戦略会議と新たな中小企業政策について はじめに 菅政権の発足後、2020年10月、内閣府の経済財政諮問会議が示す方向性に沿って、経済成長の在り方を具体的に協議する成長戦略会議が新設されました。これにより、安倍政権下で設置された未来投資会議は廃止され、これまでの議論はこの成長戦... 2021年01月10日 ブログ中小企業診断士向け成長戦略経営者・支援機関向け
ブログ 心と身体を整えるマインドフルネス 人間はストレスにさらされると疲れを感じます。今年は特にコロナ禍の影響で、仕事や生活の先行きが不透明なことや、三密を避けるために人との接触が減ったことなどから、人々の不安や不満が高まった、ストレスの多い一年だったと思います。そのため、身体がだ... 2020年12月27日 ブログ中小企業診断士向け経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け
デジタル化 Slackを半年間使って分かった8つの特長 和多田です。本日は、Slackについて書こうと思います。 先日、Salesforce社がSlack社を買収したというニュースが世間を騒がせていました。その買収額の大きさもさることながら、デジタル化社会に向けての急速な変化と、それに伴って生じ... 2020年12月14日 デジタル化ブログ中小企業診断士向け経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け
デジタル化 中小企業のテレワーク~貴社のテレワークは大丈夫?~ 和多田です。本日は中小企業のテレワークについて書こうと思います。 今年は、コロナ禍の影響で多くの企業がテレワークを本格的に導入しました。もともとテレワークは、主に育児や介護で、フルタイム出社がままならない社員向けの福利厚生的な位置づけで、こ... 2020年12月12日 デジタル化ブログ経営者・支援機関向け
デジタル化 中小企業のデータ活用状況とデジタル化のパートナーについて 近年のデータ量について 私たちは、日々LINE・メールを見たり、SNSの通知が来てチェックをしたりと、スマートフォンやPCを通して、インターネットにふれない日は今やないのではないでしょうか。いつでも、どこでも情報取得をしやすくなり、1人1台... 2020年12月07日 デジタル化ブログマーケティング中小企業診断士向け経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け
デジタル化 なぜ、いまデジタルか 我々湘南診断士ネットでは、デジタルマーケティング分科会を立ち上げて、昨今注目を浴びているデジタル技術を中小企業の経営に役立てていく手法を研究しています。本ブログでは、分科会のメンバーが交代でデジタルマーケティングに関する、トレンドや知識、活... 2020年11月30日 デジタル化ブログマーケティング中小企業診断士向け経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け
デジタル化 ホームページを作ってみませんか? 和多田です。 本日はホームページのことについて書いてみようと思います。 (※本稿のホームページという用語は正確にはWebページと呼ぶべきかもしれませんが、ホームページという言葉の方が慣用的のため、本稿でもこれで統一いたします。) 私は、中小... 2020年11月22日 デジタル化ブログホームページマーケティング中小企業診断士向け経営者・支援機関向け自己研鑽が好きな方向け